日(曜) |
イベント名 |
時間 |
参加費 |
予約 |
内容 |
6/2(火)〜11/29(日) |
絵金蔵 田辺寿男 没後10年写真展 「追憶の赤岡 絵金の町」 |
9:00〜17:00 (入館締切16:30) |
入館料のみ (大人520円、高校生300円、小中学生150円) ※15名以上の団体は50円引き |
不要 |
チラシ
《民族写真家・田辺寿男がみつめた赤岡町。》
高知に生まれ、高知で活躍した民俗写真家の田辺寿男氏は、昭和39年に土佐民俗学会、次いで日本民俗学会に入会、その後県内を精力的に歩いて様々な民俗調査を行い多くの論文や写真集を発表しました。田辺氏の残した約5万点に及ぶ写真資料から、本展では須留田八幡宮神祭(宵宮祭り)など当時の赤岡の様子がわかる貴重な写真を厳選してご紹介いたします。
会場:絵金蔵 |
6/30(火)〜8/2(日) |
絵金蔵 夏の特別展B 「5分の1展」 |
9:00〜17:00 (入館締切16:30) |
入館料のみ (大人520円、高校生300円、小中学生150円) ※15名以上の団体は50円引き |
不要 |
チラシ
不慮の事故による修理を終えて2017年に帰ってきた芝居絵屏風5隻を、5週間に渡って順番にお披露目します。これらの作品は作品保護のため、館内の展示ケースにて展示いたします。
※会期中展示替えあり。
会場:絵金蔵 |
7/7(火)〜8/2(日) |
絵金蔵 夏の特別展@ ホンモノにあえる一ヵ月 「絵金屏風の展覧会」 |
9:00〜17:00 (入館締切16:30) |
入館料のみ (大人520円、高校生300円、小中学生150円) ※15名以上の団体は50円引き |
不要 |
チラシ
《祭りはなくとも絵金蔵の中で見られる》
★今年の絵金祭りは中止!屋外展示はありません★
感染症対策のため祭りで屋外展示することの叶わない今年、なんと絵金蔵内にて絵金芝居絵屏風を特別公開!週替わりで4週間に渡って展示されるホンモノを、どうぞじっくりご覧ください。
※会期中展示替えあり。
会場:絵金蔵 |
7/7(火)〜8/2(日) |
絵金蔵 夏の特別展A 「白描展」 |
9:00〜17:00 (入館締切16:30) |
入館料のみ (大人520円、高校生300円、小中学生150円) ※15名以上の団体は50円引き |
不要 |
チラシ
絵金や絵金の弟子らが残した白描画を多数展示いたします。人物や芝居絵の下絵など様々な題材で描かれている絵金の白描画、白い和紙に伸びる滑らかで美しい墨線からは絵金の画力の高さがうかがえます。
会場:絵金蔵 |
7/19(日) 〜 8/16(日) |
かがみ花フェスタ ひまわりまつり |
9:30〜16:00 |
1人200円 (小学生以下は無料) |
不要 |
チラシ
かがみ花フェスタの通年開催を目指し、チューリップまつり開催期間外でも花のイベントを実施しようということで、今回はひまわりが咲きます。
草丈約100〜120cmの小さめのひまわりを5種類、開花予定本数は約4万本です。
会場:かがみ花フェスタ会場 |
7/23(木) 〜 8/30(日) |
ヤ・シィパーク海水浴場 |
【平日】 10:00〜16:00 【土・日・祝】 10:00〜17:00 |
無料 |
不要 |
きれいな水質、感染症対策をされたシャワールーム、食べ物飲み物もすぐに調達でき、夜須駅の目の前という環境のヤ・シィパークでの海水浴をお楽しみください。
会場:ヤ・シィパーク |
1(土) 〜 8/16(日) |
月見山こどもの森 展示会 「間伐材で作った動物たち」 |
9:00〜17:00 |
無料 |
不要 |
間伐材で作成したもの(恐竜・動物)をお借りして展示会を行います。「見て・触れて、木に親しみ・温もりを感じてください。」
種類・数に限りがありますが、希望するれば作成も可能です。作成については有料になります。
会場:高知県立月見山こどもの森ハウス2F展示室 |
1(土) |
YASU海の駅クラブ 海辺のレザークラフト&マクラメ教室 |
【一部】 10:00〜12:00 【二部】 13:00〜15:00 |
レザー(材料費、講習費込) 3,000円 マクラメ(材料費、講習費込) 2,500円 |
必要 |
レザーでのコインケース作り。(Palm Beach(パームビーチ))マクラメという紐を編んで作る壁飾り作り。(tau tau(タウタウ))参加希望の方はYASU海の駅クラブまでご連絡ください。
会場:香南市マリンスポーツセンター |
1(土)〜30(日) |
のいち動物公園 夏の企画展 「カメムシ エブリバディ! 〜カメムシとカメの仲間たち〜」 |
9:30〜16:45 |
入園料のみ 大人470円 (18歳未満・高校生以下は無料) |
不要 |
チラシ
カメムシとカメの生態等についての解説パネル展示や、生体展示などを行います。
会場:高知県立のいち動物公園 |
2(日) |
のいち動物公園 第4回ドデカブト選手権 |
【受付・計測】 11:00〜12:00 【結果発表】 13:30〜14:00 |
入園料のみ 大人470円 (18歳未満・高校生以下は無料) |
不要 |
チラシ
国産カブトムシの大きさを競います。オスは全長、メスは重量!参加者1人につき、オスメス各1匹ずつのエントリーが可能。 【場所】どうぶつ科学館
会場:高知県立のいち動物公園 |
4(火)〜10/11(日) |
絵金蔵 企画展 「手習いの すすめ」 |
9:00〜17:00 (入館締切16:30) |
入館料のみ (大人520円、高校生300円、小中学生150円) ※15名以上の団体は50円引き |
必要 |
習いそして倣い、修行を積み重ねることで育まれた絵金の表現力。絵金自身の習作、また弟子への手本として残したと考えられる白描画を展覧します。
会場:絵金蔵 |
7(金) |
YASU海の駅クラブ 夏休み子供教室 シーカヤック |
9:00〜12:00 |
700円 |
必要 |
チラシ
対象:小学3年生〜中学生 シーカヤックで海の上をクルージングします! 定員15名 参加希望の方はYASU海の駅クラブまでご連絡ください。電話0887-57-1855 担当 土居
会場:香南市マリンスポーツ施設 |
9(日) 16(日) 23(日) |
のいち動物公園 夏休み特別教室 |
14:00〜14:30 ※受付13:00〜 |
入園料のみ 大人470円 (18歳未満・高校生以下は無料) |
不要 |
チラシ
動物公園スタッフによるオリジナル授業を行います。テーマは毎回変わります。
【対象】小学生 【受付】当日13:00〜どうぶつ科学館前 【定員】8/9…先着10名、8/16・23…各日先着30名
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、マスクを着用していない方は参加できません。また、ご家族の方なども参加できません。
会場:高知県立のいち動物公園 |
14(金) |
YASU海の駅クラブ 夏休み子供教室 イカダ |
9:00〜12:00 |
700円 |
必要 |
チラシ
対象:小学3年生〜中学生 自分達でイカダを組み立て、海に漕ぎ出して遊びます! 定員15名 参加希望の方はYASU海の駅クラブまでご連絡ください。電話0887-57-1855 担当 土居
会場:香南市マリンスポーツ施設 |
21(金) |
YASU海の駅クラブ 夏休み子供教室 ヨット |
9:00〜12:00 |
700円 |
必要 |
チラシ
対象:小学3年生〜中学生 操作が簡単で安全なハンザというヨットで風を受けて海を走ります! 定員15名 参加希望の方はYASU海の駅クラブまでご連絡ください。電話0887-57-1855 担当 土居
会場:香南市マリンスポーツ施設 |