令和4年 第46回土佐赤岡絵金祭り(事前予約制です)

昭和52年、当時の赤岡吉川地区商工会青年部が商店街の発展を願って開始されました。
町内の須留田八幡宮で行われていた神祭にならい、幕末の絵師金蔵、通称絵金の芝居絵屏風23点を商店街に並べながら、さまざまな催しを実施しております。

現在、運営を担うのは、絵の所蔵家などの地域や団体。
毎年、議論を重ねながら運営に奮闘中。また商店、地域企業、団体や個人の方からの寄付によって支えられています。
これからも皆さまに愛される祭礼文化となるよう、地域で育んでまいります。

【芝居絵屏風展示】19:00~21:00
【芝居絵屏風展示点数】原則23点展示 ※ただし、作品保護、修理等の理由で、展示できない場合がございます

※雨天の場合
展示は所蔵家の家の軒先で行われ、少しの雨であれば土間やガレージ内でご覧いただけます。 但し風を伴う大雨や、所蔵家の判断で作品が濡れたり傷つく恐れがある場合は、やむを得ず中止にすることがあります。

  • Clock2022年7月16日(土)・17日(日)
    18:00~21:00
  • Mapmarker高知県香南市赤岡町本町・横町商店街
  • Phone土佐赤岡絵金祭り実行委員会事務局
    0887-54-3014
  • Calendar事前予約制です
  • Website https://ekinmatsuri.com/
  • Pdfチラシはコチラ

新型コロナウイルス感染症対策について

 

➀各エリア共通のお客様へのお願い

 ●37.5℃以上の発熱がある方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
 ●飲食時以外はマスクの着用をお願いします。
 ●大声での会話はご遠慮ください。ソーシャルディスタンス(1m間隔を開けて)を確保して行動をお願いします。
 ●こまめな手指消毒をお願いします。
 ※上記以外でも会場ごとの感染症対策にご理解とご協力をお願い致します。

 

➁人数制限につて

 ●屏風絵の展示エリア(本町、横町商店街)への入場は、人数制限のため予約制となります。予約フォームからご予約ください。
 ●人数制限は、1,000人/日、2日間で2,000人。
 ●絵金蔵・弁天座・赤岡小学校グラウンドは状況により入場制限される場合がございます。
 ●ご予約された方は、会場入り口に設置されます検温所(4か所)にて、入場受付、検温、手指消毒を済ませてから入場ください。

 

➂飲食について

 ●屏風絵展示エリア(本町、横町商店街)内は、屋台等の出店はありません。
 ●屏風絵展示エリア(本町、横町商店街)内での飲食(食べ歩き)は禁止となります。
 ●飲食は、赤岡小学校グラウンドの飲食スペースをご利用ください。
 ●アルコール飲料は禁止。

 

➃飲食スペース内の注意事項

 ●飲食スペース内では、指定の席以外での飲食はご遠慮ください。
 ●飲食スペース内の机やイスを移動させないでください。
 ※高知県の指針では、第46回土佐絵金祭りは「感染防止安全計画」を策定しないイベントになりますので、「イベント開催時のチェックリスト」を公表します。

 

●イベント開催時のチェックリスト 

 


 

絵金祭り駐車場・駐輪場

お車等でご来場にある場合は、必ずご確認ください
会場周辺は、「絵金祭り駐車場」以外は全て駐車禁止です。

 

令和4年 第46回土佐赤岡絵金祭り詳細


第46回 絵金祭り 予約申込フォーム


うまいもの屋台