土佐絵金歌舞伎伝承会

  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会
  • 土佐絵金歌舞伎伝承会

町内に残る絵金屏風絵を題材にした歌舞伎を伝承していくべく、町内外の有志により結成されました。平成5年7月の「絵金祭り」にて、役者から大道具・小道具等のスタッフはすべて素人で初上演を行ない好評を博しました。
絵金屏風絵の歌舞伎の中から毎年お題目を変え、「二月堂良弁杉の由来」や「菅原伝授手習鑑」「八百屋お七」などレパートリーも多くなりました。歌舞伎には女形がつきもので、絵金祭りが近づくと数ヶ月前から準備・練習に入ります。
かつて天保年間に土佐でも芝居興行は禁止されていたのですが、須留田八幡宮では、奉納の宮芝居として興行されていて、最近まで回り舞台などが残っていました。伝承会は高知県立美術館などでも上演し、また各地の農村歌舞伎や神楽舞との交流も行なっています。

土佐絵金歌舞伎伝承会

  • Mapmarker香南市赤岡町